2月5日発行


⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆☆
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
2021年2月5日発行 No.5(通算439号)
http://syarobe.com
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令┃和┃3┃年┃度┃し┃ゃ┃ろ┃び┃会┃員┃募┃集┃中┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
┌───────────────────────────┐
ヽ(〃^▽^)ノ♪ いよいよ開講!令和2年度本試験に向かって突っ走れ!!
└───────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ I N D E X ┛ ┛ ┛ ┛ ┛

▼⇒ホームページ更新情報
▼⇒しゃろび横断整理
▼⇒コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【お知らせ】

令和3年度社労士試験本試験に向けて、「しゃろび会員」を募集中!

今年度も工夫を凝らして受験生のみなさまをバックアップしていきます。
今後ともよろしくお願いします。

会員のみなさんには、毎年、会員の評判が良かった次のサービスをお届け
します。
1. セキュリティのかかったページがすべて閲覧できます
2. 「しゃろび横断整理」をExcelで保存できるようになります
3. しゃろびMail(番外編)を不定期でお届けします
4. 過去の試験を徹底分析!「ここが出る!本試験直前対策」が閲覧できます

過去の平成17(2005)年〜令和2(2020)年の本試験では、
「ここが出る!本試験直前対策」でズバリ大当たりがたくさん出ました。

会員の方からは、「選択はこれで助かりました!」とか、「択一の足切りを
免れました!」といった声もずいぶん頂戴しています。

しゃろびは、令和3年度もズバリ!大当たりを狙います。

この機会に是非お申込みください。(絶対に損はさせません!)

----------
しゃろび会員お申込時にメールアドレスの入力ミス等により、登録のご連
絡ができない場合がでてきております。できるだけ、連絡先電話番号の入
力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
http://www.syarobe.com/omousikomi.htm
----------

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【ホームページ更新情報】

しゃろびホームページ更新のお知らせです。
----------
2月 3日 「しゃろび横断整理」 更新しました。
1月15日 「第4回 しゃろびMail」 発行しました。
----------
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【しゃろび横断整理】

こんにちは。しゃろび横断整理担当のわ〜さんです。

まだまだ寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?

10都府県では緊急事態宣言が延長され、勉強どころではないという方も
いらっしゃるかと思いますが、できることなら、ここであきらめることなく、
何とか踏ん張ってほしい限りです。


さて、今回のしゃろび横断整理は「高年齢者雇用安定法」を取り上げました。

ご存知のように「高年齢者雇用安定法」は、今年4月に一部改正されます。
政府がいう「改正の趣旨」は次のとおり。

「少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持
 するため、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮できるよう、
 高年齢者が活躍できる環境整備を図ることが必要。
 個々の労働者の多様な特性やニーズを踏まえ、70歳までの就業機会の
 確保について、多様な選択肢を法制度上整え、事業主としていずれかの
 措置を制度化する努力義務を設ける。」


ここでは、「定年を定める場合の年齢」「高年齢者雇用確保措置」そして
「高年齢者就業確保措置」について、簡単に比較しながらまとめてみました。

しっかり覚えてくださいね。

====================================================

■定年を定める場合の年齢

 定年の定めをする場合には、当該定年は60歳を下回ることができない。

 <例外>
 高年齢者が従事することが困難であると認められる業務として省令
 で定める業務(=坑内作業)に従事している労働者については、
 この限りでない。

■高年齢者雇用確保措置
 定年(65歳未満のものに限る)の定めをしている事業主は、その雇用
 する高年齢者の65歳までの安定した雇用を確保するため、次の各号に
 掲げる措置のいずれかを講じなければならない。
 (1) 定年の引上げ
 (2) 継続雇用制度
 (3) 定年の定めの廃止

■高年齢者就業確保措置
 定年(65歳以上70歳未満のものに限る)の定めをしている事業主又は
 継続雇用制度(高年齢者を70歳以上まで引き続いて雇用する制度を除く)
 を導入している事業主は、その雇用する高年齢者について、次に掲げる
 措置を講ずることにより、65歳から70歳までの安定した雇用を確保する
 よう努めなければならない。
 (1) 定年の引上げ
 (2) 65歳以上継続雇用制度
 (3) 定年の定めの廃止

 <例外>
 事業主が、過半数労働組合等の同意を得た「創業支援等措置」を講ずる
 ことにより、その雇用する高年齢者について、定年後等又は65歳以上
 継続雇用制度の対象となる年齢の上限に達した後70歳までの間の就業を
 確保する場合は、この限りでない。

====================================================

この続き&詳細は、しゃろび横断整理HPに公開していますので、
ダウンロードしてご確認ください。(印刷はできませんが...)
  ↓↓↓
http://www.syarobe.com/oudan/oudan.htm

しゃろび会員のあなたは、こちらから会員サイトにログインいただき、
Excel形式でダウンロードしてください。(こちらは印刷できます!)
  ↓↓↓
http://www.syarobe.com/master/member/index.htm

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【コラム】

こんにちは、一般非常識担当大臣のやぎさんです。

ここ1年余り、連日コロナの報道ばかりで辟易する毎日が続いていますが、
みなさん、勉強頑張ってますか?

やぎさんの顧問先でも1社1,2名程度は陽性者が発生し、介護事業者は
ある拠点でクラスタが発生しました。

やぎさんが役員している会社ではPCR検査を定期に実施することとし、
今週月曜日に受けた結果は陰性でした。

ただ、その時々に受けた結果は分かったとしても、それ以上の効果は
もちろんなく、やはり日々常々にわたって罹患に気を付けることに
かわりはありません。

(関係ないですが)昨夏、北海道のオフロードを走ろうと思って
購入した単車も、どこに行くこともなく、お蔵入りです。


やぎさんの立場でやれることと言えば、コロナ罹患防止のための
職場巡回や指導及び助言とか、厚労省基準の濃厚接触者認定は
トレースが弱いので、事業所独自基準の調製とか、
休業させた場合の補償の程度の指導等といったことくらいしか
ありませんが、みんなが頑張って微々たる力を合わせれば、
強大なパワーとなるでしょうし、実務家としては、それが社会貢献
かと思います。

みなさんにおかれては、なんとしても今年の本試験に打ち勝って
いただいて、来年こそ良い正月を迎えてほしいと願っています。

みなさんそれぞれ頑張ってください。

─────────────(ノ ̄▽ ̄)ノ 以上、コラムでした。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
編集/発行:社労士Beans メルマガインフォメーション

☆社労士ビーンズ
http://syarobe.com

☆しゃろびメルマガのバックナンバー
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆配信先アドレスの変更/配信の解除
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆お問い合わせの際はサイト内の「お問い合わせ」をご利用下さい
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Copyright(C) 2021 社労士Beans. All Rights Reserved.


← 戻る