7月30日発行


⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆☆
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
2021年7月30日発行 No.17(通算452号)
http://syarobe.com
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
「ここが出る!令和3年度本試験直前対策」会員 限定募集!
---------------------------------------------------------

今年もやってきました「しゃろびの本試験直前対策」!

本試験直前対策も今回で17年目。過去16年間の直前対策は、大当たりが続出
しているだけに、今年も絶対に見逃せません!!

今年もみなさまからのご要望に応え、
「ここが出る!令和3年本試験直前対策」のみを閲覧できる会員を
先着限定100名で募集いたします。

7月28日時点 残り4名

しゃろびの「ここが出る!本試験直前対策」 は、例年ズバリ大当たりが満載!

しゃろび会員の方からは、「選択はこれで助かりました!」とか、
「択一の足きりを免れました!」といった声もたいへん多く頂戴しています。

しゃろびは、本年度もズバリ!大当たりを狙います。
少しでも他の人より点が取りたいあなたは、この機会に是非お申し込みください。

また、しゃろび会員についても引き続き募集しております。

------------------------------------------------------------------
「ここが出る!令和3年本試験直前対策」会員料金 なんと1,800円
------------------------------------------------------------------

しゃろび会員でないあなたは急いでお申し込み!

http://www.syarobe.com/omousikomi.htm

※しゃろび会員の方は、「ここが出る!令和3年度本試験直前対策」が
無条件で閲覧できますので、あらためて直前対策のお申し込みを頂く
必要はございません。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【ホームページ更新情報】

しゃろびホームページ更新のお知らせです。
----------
7月24日 「第16回 しゃろびMail」 発行しました。
----------
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【今年も大当たり!(を狙う)直前対策!】

しゃろび読者のみなさん、こんにちは。たかくんです。
みなさんが心待ちにしてた(と思う)直前対策を本試験直前まで
お届けします。

本試験直前対策も今回でもう17年目ですが、この直前対策をチェックした
から「合格」した昨年の会員の方々からご連絡を頂戴しました。

それは、なんでかというと、ビシバシ!大当たり!
今年も期待がモテますねっ!

そういうわけで、今回は国年からいってみましょう。

■国民年金法【 ここが出る! 】

<1.被保険者期間>
次の文中の【 】の部分を適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。

1 被保険者期間を計算する場合には、【 1 】ものとし、被保険者の資格
  を取得した【 2 】からその資格を喪失した【 3 】までをこれに算入する。
2 被保険者がその資格を取得した【 2 】にその資格を喪失したときは、
  その月を1箇月として被保険者期間に算入する。ただし、その月に
  【 4 】したときは、この限りでない。
3 被保険者の資格を喪失した後、【 4 】した者については、前後の
  被保険者期間を【 5 】。
4 第1号被保険者としての被保険者期間、第2号被保険者としての
  被保険者期間又は第3号被保険者としての被保険者期間を計算
  する場合には、被保険者の種別に変更があった月は、【 6 】の
  被保険者であった月と【 7 】。【 8 】において、2回以上にわたり
  被保険者の種別に変更があったときは、その月は【 9 】の被保険者
  であった月と【 7 】。

【 解 説 】
国民年金法11条、11条の2から被保険者期間に関する出題です。
年金給付や保険料計算の基となる基礎的かつ重要な部分ですので
正確な理解が不可欠です。

【 解 答 】
1  月による
2  日の属する月
3 日の属する月の前月
4 さらに被保険者の資格を取得
5 合算する
6 変更後の種別
7 みなす
8 同一の月
9 最後の種別


しゃろび会員(本会員)・本試験直前対策会員専用HPでは、
さらに引き続いて国年の直前対策についてを確認していきます。

会員登録をご希望の方は、トップページの
↓↓↓↓↓↓↓↓「初めて来られたあなた」をクリック!!
↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【コラム】

みなさん、こんにちは。
見落としてはいけない重要判例担当のたかくんです。

いよいよ本試験まで1か月をきり、直前対策に勢いがついていることと思います。
勢いがつくのは結構なのですが、空回りしないようにしてくださいね。

この時期、とにかく「やらねば!」と気ばかりはやってしまって、時間をかけている割
に中味を伴わず、もったいない過ごし方になっていることがあります。

わたしにも経験ありますが、本試験に備えて、何かをしていないと不安だからという
ので、自分でもどこか空回りしいることを感じながら、ただ基本テキストを読み
返してみたり、特に何かの意図をもつわけでもなく、これまで解いた問題を繰り返し
てみたりなんてしてしまいがちです。

どうせ時間かけるなら実際の効果はどれほどあるかワカランけど、感覚的に身に
付くと思えることをしたほうが少しは不安も薄まるのではというので、わたしの場合
ですが、暗記タイムを作って、ただひたすら詰め込みました。

実際にどれほどの効果があったのか分かりませんが、感覚的には安衛や横断整理
には良かったように思います。

今さらですが、社労士試験は試験範囲が膨大ですべてを覚えきるのは到底無理、
だから理解が大切というのは確かにその通りです。
ですが、これは本試験まで時間があるときの話、試験である以上、最終的には
知っているか、知らないかで決まることを思えば、本試験まで1か月を切った
このタイミングでは暗記も必要です。
時間と範囲を決めて、ラストスパートに暗記に取り組んでみてはいかがでしょうか。


─────────────(ノ ̄▽ ̄)ノ 以上、コラムでした。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
編集/発行:社労士Beans メルマガインフォメーション

☆社労士ビーンズ
http://syarobe.com

☆しゃろびメルマガのバックナンバー
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆配信先アドレスの変更/配信の解除
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆お問い合わせの際はサイト内の「お問い合わせ」をご利用下さい
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Copyright(C) 2021 社労士Beans. All Rights Reserved.


← 戻る