3月31日発行


⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆☆
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
2023年3月31日発行 No.5(通算482号)
http://syarobe.com
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令┃和┃5┃年┃度┃し┃ゃ┃ろ┃び┃会┃員┃中┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
┌────────────────────────────────┐
ヽ(〃^▽^)ノ♪ いよいよ開講!令和5年度本試験に向かって突っ走れ!!
└────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ I N D E X ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
▼⇒お知らせ
▼⇒ホームページ更新情報
▼⇒一般非常識!対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【お知らせ】

お待たせしました!
令和5年度社労士試験本試験に向けて、「しゃろび会員」を募集
しています。

昨今、何でも値上げされる世の中となりましたが、しゃろびは、
それに反発し、しゃろび会員価格を大幅値下げいたしました!

---
会員のみなさんには、毎年、会員の評判が良かった次のサービス
をお届けします。
1. セキュリティのかかったページがすべて閲覧できます
2. 「しゃろび横断整理」をExcelで保存できるようになります
3. 当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、新企画「こんなん出たらコワイ!」
をお届けします!

しゃろびでは、今まで18年間にわたって、「ここが出る直前対策!」
を提供してきましたが、少し趣向を代えて、
「出やすいところ(= 基礎的な問題)」 よりも、
「出たらコワイ!」 ところにフォーカスを当てていくことにしました。

この機会に是非お申込みください。(絶対に損はさせません!)

----------
しゃろび会員お申込時にメールアドレスの入力ミス等により、登録のご連
絡ができない場合がでてきております。できるだけ、連絡先電話番号の入
力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
http://www.syarobe.com/omousikomi.htm
----------

令和5年度向け会員申込みでお問い合わせを頂いたみなさんへ

早々から多数お問い合わせ頂きましてありがとうございました。
今回、新たに募集を開始します。
お求め易い価格にしましたので、会員申込みのページからお申込みください。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【ホームページ更新情報】

しゃろびホームページ更新のお知らせです。
----------
3月30日 「会員専用非常識」更新しました。
3月30日 「一般非常識」更新しました。
3月12日 「第4回 しゃろびMail」 発行しました。
----------
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【一般非常識!対策】

みなさん、こんにちは。一般非常識担当大臣のやぎさんです。

令和5年度本試験に向けた会員募集が始まりました!
本試験まで頑張って勉強に邁進しましょう。

さて、今回は、令和4年版労働経済白書からの出題です。
本試験での出題可能性が高い雇用・失業情勢の動向に
ついてみていくことにします。

今回の一般非常識対策に続いて会員専用非常識では、さらに続き
をみていきますので、会員の方は必ずチェックしておいてください。

文中の【 】で囲った部分は選択式で問われる可能性があります。


公的年金制度は、予測することができない将来のリスクに対して、
社会全体であらかじめ備えるための制度であり、現役世代の
【保険料負担】により、その時々の高齢世代の年金給付をまかなう
【世代間扶養】である【賦課方式】を基本とした仕組みで運営されている。

賃金や物価の変化を年金額に反映させながら、生涯にわたって
年金が支給される制度として設計されており、必要なときに給付を
受けることができる保険として機能している。

直近の公的年金制度の適用状況に関しては、被保険者数は全体で
【6,756万人(2020(令和2)年度末)】であり、全人口の約半数にあたる。
国民年金の被保険者の種別ごとに見てみると、いわゆるサラリー
マンや公務員等である第2号被保険者等が【4,513万人(2020年度末)】
と全体の【約67%】を占めており、自営業者や学生、厚生年金が
適用されていない被用者等である第1号被保険者が【1,449万人】、
いわゆる専業主婦(夫)等である第3号被保険者は【793万人(2020年度末)】
となっている。

被保険者数の増減について見てみると、第2号被保険者等は対前年比
【25万人増】で、近年【増加】傾向にある一方、第1号被保険者や第3号
被保険者はそれぞれ対前年比【4万人】、【27万人減】で、近年【減少】
傾向にある。これらの要因として、【被用者保険の適用拡大】や厚生年金
の加入促進策の実施、【高齢者等の就労促進】などが考えられる。

また、公的年金制度の給付の状況としては、全人口の【約3割】にあたる
【4,051万人(2020年度末)】が公的年金の受給権を有している。
高齢者世帯に関してみれば、その収入の【約6割】を公的年金等が
占めるとともに、【約5割】の世帯が公的年金等による収入だけで生活
しており、年金給付が国民の老後生活の基本を支えるものとしての
役割を担っていることがわかる。


ご理解は進みましたでしょうか。【 】で囲った箇所は、本試験では
必須のチェック項目です。
このあと、会員専用非常識では、さらにこの続きについて確認
していきます。会員の方は是非チェックしておいてください。


会員専用非常識では、さらに引き続いて確認していきます。
会員の方は是非チェックしておいてください。

会員の方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
http://syarobe.com/master/member/hijyoushiki/index.htm

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【コラム】

こんにちは。しゃろび横断整理担当のわ〜さんです。

本試験まであと5ヶ月を切りました。

進み具合はいかがですか?

まもなく、今年度の受験案内が社会保険労務士試験オフィシャルサイト
で発表さます。( 詳細は → https://www.sharosi-siken.or.jp/ )

社労士試験受験者数は、平成22年の55,445人をピークに、
昨年は40,633人となっており、
合格率は、例年6〜7%程度でしたが、昨年は5.3%でした。

そうです!
社労士試験って、100人受けて6〜7人(昨年に至っては5人)
しか受からない超難関試験なんですよね。

でも、だからといって、
「今年は勉強できてないので無理っ! 来年受験しよう...。」
なんて、絶対に思わないでください!

「今のままではダメだから申込みしない...。」ではなく、
「これからより一層頑張るために申込みする!!」
ということであって欲しいですね。
(申し込まなかったら絶対勉強しなくなりますしね。)

中には、社労士試験はマーク式だから「もしかすると合格するかも?」
という淡い期待を持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
各科目ごとに合格基準があるので、その可能性はほぼないでしょう。

でもまだ時間はあります! まだ追いつけます! 今なら大丈夫です!

悔いを残さないよう精一杯頑張ってください!!


─────────────(ノ ̄▽ ̄)ノ 以上、コラム でした。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
編集/発行:社労士Beans メルマガインフォメーション

☆社労士ビーンズ
http://syarobe.com

☆しゃろびメルマガのバックナンバー
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆配信先アドレスの変更/配信の解除
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆お問い合わせの際はサイト内の「お問い合わせ」をご利用下さい
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Copyright(C) 2023 社労士Beans. All Rights Reserved.


← 戻る