⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆☆
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
2024年6月28日発行 No.11(通算507号)
http://syarobe.com
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------
しゃろびの「本試験直前対策」
---------------------------------------------------------------
出そうなとこや出たらコワイとこ 直前にチェック!
しゃろびでは、過去19年間にわたって、「 ここが出る直前対策!」と
「 こんなん出たらコワイ!」を会員の皆様にご提供してきました。
今回それらを統合して、シンプルに「本試験直前対策」として新たにリリースしました。
是非チェックしてみてください!
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【ホームページ更新情報】
しゃろびホームページ更新のお知らせです。
----------
6月27日 「本試験直前対策」更新しました。
6月21日 「第10回 しゃろびMail」発行しました。
----------
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【今年も大当たり!(を狙う)本試験直前対策!】
しゃろび読者のみなさん、こんにちは。いっち〜です。
今回からみなさんが心待ちにしてた(と思う)直前対策を本試験直前まで
お届けします。
■ 労働安全衛生法【 ここが出る! 】
<1.総則>
次の文中の【 】の部分を適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。
1 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、
それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1)労働災害
労働者の就業に係る建設物、設備、原材料、ガス、
蒸気、粉じん等により、又は【 1 】その他業務に
起因して、労働者が負傷し、疾病にかかり、又は
死亡することをいう。
(2)労働者
労働基準法第9条に規定する労働者(【 2 】又は
事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)をいう。
(3)事業者
事業を行う者で、【 3 】をいう。
(4)化学物質
元素及び化合物をいう。
(5)作業環境測定
作業環境の実態を把握するため空気環境その他の
作業環境について行う【 4 】及び分析(解析を含む。)
をいう。
2 事業者は、単にこの法律で定める労働災害の防止の
ための【 5 】を守るだけでなく、【 6 】と労働条件の
改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保
するようにしなければならない。また、事業者は、国が
実施する労働災害の防止に関する施策に【 7 】。
3 機械、器具その他の設備を【 8 】し、製造し、若しくは
輸入する者、原材料を製造し、若しくは輸入する者又は
建設物を建設し、若しくは【 8 】する者は、これらの物
の【 8 】、製造、輸入又は建設に際して、これらの物
が使用されることによる労働災害の発生の防止に
資するように【 9 】。
4 建設工事の注文者等仕事を他人に請け負わせる者は、
施工方法、工期等について、【 10 】をそこなうおそれ
のある条件を附さないように【 11 】。
5 労働者は、労働災害を防止するため必要な事項を守る
ほか、事業者その他の関係者が実施する労働災害の
防止に関する措置に協力するように【 9 】。
6 2以上の建設業に属する事業の事業者が、一の場所
において行われる当該事業の仕事を共同連帯して
請け負った場合においては、【 12 】までに、そのうち
の1人を代表者として定め、当該仕事が行なわれる
場所を管轄する労働基準監督署長を経由して
都道府県労働局長に届け出なければならない。
【 解 説 】
法2条(定義) 、法3条(事業者等の責務)、法4条
(労働者の債務)、法5条第1項・則1条(事業者に関する
規定の適用)からの出題。選択式問題においては、
「総則」からの出題が圧倒的に高い。どこが問われても
答えられるようにしておいてほしい。
【 解 答 】
1 作業行動
2 同居の親族のみを使用する事業
3 労働者を使用するもの
4 デザイン、サンプリング
5 最低基準
6 快適な職場環境の実現
7 協力するようにしなければならない
8 設計
9 努めなければならない
10 安全で衛生的な作業の遂行
11 配慮しなければならない
12 仕事の開始の日の14日前
会員専用HPでは、さらに引き続いて直前対策について確認
していきます。
会員登録をご希望の方は、トップページの
↓↓↓↓↓↓↓↓「初めて来られたあなた」をクリック!!
↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【コラム】
みなさん、こんにちは。
見落としてはいけない重要判例担当のたかくんです。
本試験まであと2か月、直前対策にいっそう弾みがついていると思います。
勉強に弾みがつくのは大いに結構なのですが、本試験が近づくに連れて、
焦りやら不安やらも出てきがちです。ある程度仕方ないのですが、いくら
不安だからといって直前期の今、基本テキストを変えるなんていうのは
しないようにしましょう。
模試や答練で見たことも聞いたこともない問題が他の基本テキストに出て
いたりするとこれまでやってきたテキストが信じられなくなり、新しい
テキストに手を出したくなるかもしれません。
気持ちは分からなくはないですが避けましょう。
確かに、目新しさで新鮮な気分にはなるかもしれませんが、今さら新しい
基本テキストに手を出したとして、本試験でどれほど効果があるのかを
考えると大いに疑問です。
それよりは改正法対策や白書対策などに時間をかけるほうが得策です。
これからの時期は、すること、しないことの差が合否を左右するといって
も過言ではありません。限られた時間ですることしないことをよく考えて
取り組んでください。
あと本試験あるあるで、いろいろと情報が入ってくるかもしれませんが
都市伝説もあるので、鵜呑みにしないでくださいね。
では、すること、しないことをハッキリさせて、することの優先順位を
つけてしっかり頑張ってください。
─────────────(ノ ̄▽ ̄)ノ 以上、コラム でした。
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
編集/発行:社労士Beans メルマガインフォメーション
☆社労士ビーンズ
http://syarobe.com
☆しゃろびメルマガのバックナンバー
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm
☆配信先アドレスの変更/配信の解除
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm
☆お問い合わせの際はサイト内の「お問い合わせ」をご利用下さい
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Copyright(C) 2024 社労士Beans. All Rights Reserved.
|