12月27日発行


⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆☆
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
2024年12月27日発行 No.1(通算516号)
http://syarobe.com
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令┃和┃7┃年┃度┃し┃ゃ┃ろ┃び┃会┃員┃中┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
┌────────────────────────────────┐
ヽ(〃^▽^)ノ♪ いよいよ開講!令和7年度本試験に向かって突っ走れ!!
└────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ I N D E X ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
▼⇒お知らせ
▼⇒ホームページ更新情報
▼⇒一般非常識!対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【お知らせ】

お待たせしました!
令和7年度社労士試験本試験に向けて、「しゃろび会員」を募集
しています。

通常料金5,900円(税込)を先着100名のみ4,500円(税込)でご提供!

そして、継続会員のあなたには3,500円(税込)でご提供!

---
会員のみなさんには、毎年、会員の評判が良かった次のサービス
をお届けします。
1. セキュリティのかかったページがすべて閲覧できます
2. 「しゃろび横断整理」をExcelで保存できるようになります
3. しゃろびの「本試験直前対策」 出そうなとこや出たらコワイとこ 直前にチェック!!

しゃろびでは、今まで20年間にわたって、本試験に役立つ情報を
提供してきました!

この機会に是非お申込みください。(絶対に損はさせません!)

----------
しゃろび会員お申込時にメールアドレスの入力ミス等により、登録のご連
絡ができない場合がでてきております。できるだけ、連絡先電話番号の入
力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
http://www.syarobe.com/omousikomi.htm
----------

令和7年度向け会員申込みでお問い合わせを頂いたみなさんへ

早々から多数お問い合わせ頂きましてありがとうございました。
今回、新たに募集を開始します。
お求め易い価格にしましたので、会員申込みのページからお申込みください。
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【ホームページ更新情報】

しゃろびホームページ更新のお知らせです。
----------
12月27日 「会員専用非常識」更新しました。
12月27日 「一般非常識」更新しました。
12月26日「2025年度 しゃろび会員」募集開始しました。
12月25日 「しゃろび横断整理」 更新しました。
----------
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【一般非常識!対策】

みなさん、こんにちは。一般非常識担当大臣のやぎさんです。

令和7年度本試験に向けた会員募集が始まりました!
本試験まで頑張って勉強に邁進しましょう。

さて、今回は、令和6年版厚生労働白書から「労働者を取り巻く
ストレスの現状」についての出題です。

昨今、社会課題ともなっている精神疾患について、本試験対策
として理解を深めておきましょう。今回の一般非常識対策に
続いて会員専用非常識では、さらに続きをみていきますので、
会員の方は必ずチェックしておいてください。

文中の【 】で囲った部分は選択式で問われる可能性があります。


厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、仕事や
職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスを感じている
労働者の割合は、2022(令和4)年は【82.2%】であった。

ストレスの内容を年代別にみると、【20歳未満から40歳代】までは、
「仕事の失敗、責任の発生等」が最も高く、次いで「仕事の量」と
なっている。

一方、【50歳代】は「仕事の量」が最も高く、次いで「仕事の失敗、
責任の発生等」が高くなっている。なお、【60歳以上】はストレスと
感じる事柄を1つも選択しなかった人が最も多かったが、ストレス
がある人のストレスの内容では、「仕事の質」が最も高く、次いで
「【対人関係(セクハラ・パワハラを含む。)】」となっている。

また、就業形態別にみると、正社員は「仕事の量」、「仕事の失敗、
責任の発生等」の順に高くなっているが、契約社員や【派遣労働者】
では「雇用の安定性」の割合が高い傾向があり、特に【派遣労働者】
では突出して最も高い。

このように、ストレスを感じている労働者は非常に多いが、その要因
や背景は、年代や就業形態などにより多様であることが分かる。

仕事の量は労働者の主要なストレスのひとつといえるが、仕事量
の多さは労働時間の長さとして現れる場合も少なくない。

総務省「労働力調査」の月末1週間の就業時間別の雇用者割合
の推移をみると、1週間の就業時間が【60時間以上】である雇用者
の割合は、【2003(平成15)年】をピークとして、働き方改革の進展等
により、緩やかな【減少傾向】を示しているが、2022(令和4)年は
【5.1%】と前年より0.1%ポイント【増加】した。

また、月末1週間の就業時間が【60時間以上】である雇用者数は
298万人と前年より約8万人【増加】した。1週間当たりの実労働時間別
のうつ傾向・不安についてみると、労働時間が【長く】なるにつれて、
うつ病・不安障害(重度のものを含む)の疑いがある人の割合が
【増加】する傾向がみられる。

また、労働時間が【長く】なるにつれて、翌朝に前日の疲労を
持ち越す頻度が【増加】する傾向がみられ、その頻度が【増加】
すると、うつ病・不安障害(重度のものを含む)の疑いがある人
の割合が【増加】する傾向もみられる。こうしたことから、労働時間
がこころの不調につながる背景には、【長時間労働による疲労の蓄積】
があるとみられる。


ご理解は進みましたでしょうか
今回は、「労働者を取り巻くストレスの現状」について、厚生労働白書
の重要ポイントを確認しました。会員専用非常識では、さらに
引き続いて、昨今大きな問題となっている「職場におけるハラスメント」
を確認していきます。会員の方は是非チェックしておいてください。

会員の方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓
http://syarobe.com
http://syarobe.com/master/member/hijyoushiki/index.htm
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
▼【コラム】

みなさん、こんにちは。
見落としてはいけない重要判例担当のたかくんです。

合格発表から時間がたって落ち着いたころだと思います。
そろそろ準備を始めておられるのではないでしょうか。
令和6年の合格率は6.9%(前年6.4%)と前年より少し
高くなりました。

スタートにあたって、早速、基本テキストの読み返しから
始める方も多いと思いますが、本試験までの長丁場を
思うと、時間に余裕がある今だからできること、
例えば、社会保障論の入門書のような本を読んでみる
のも目先が変わっていいかもしれません。

すぐに得点に結びつくというものでもありませんが、
社労士受験に必要な素養を養うことにつながり、
得点力アップのベース作りに効果があると思います。

寒い時期ですので、体調管理に気をつけてがんばって
ください。

─────────────(ノ ̄▽ ̄)ノ 以上、コラムでした。

◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
知らなきゃ絶対損する!社労士試験合格の虎の巻 ☆〓しゃろびメルマガ☆〓
編集/発行:社労士Beans メルマガインフォメーション

☆社労士ビーンズ
http://syarobe.com

☆しゃろびメルマガのバックナンバー
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆配信先アドレスの変更/配信の解除
http://syarobe.com/mail/backnumber.htm

☆お問い合わせの際はサイト内の「お問い合わせ」をご利用下さい
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
Copyright(C) 2024 社労士Beans. All Rights Reserved.


← 戻る