一般非常識!担当大臣のやぎさんです。
さて、一般常識ほど受験生のみなさんの頭を悩ませている教科は他においてないでしょう。
かくいう私も2回目の受験で社一選択を30秒前に答えを変えて3点→1点→不合格したクチです。
運の出る選択試験において労一・社一ほどコワイものはありません。
この項では、世にもオソロシイ一般常識において、少なくともギリギリ合格点をGETすることを
念頭に据えた対策を披露していきます。

しゃろび会員のあなただけに贈る会員専用の一般非常識対策!
要チェック! ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
 


 一般常識の選択式でお悩みのあなたへ

 とかく、一般常識は枝葉を追求しがちですが、ズバリ!はっきり言いましょう。
 一般常識の選択式は国語の問題と思って解答してください!
 1年目の方は一般常識まで手が回らないのが実情と思いますが、特に2年目以降のしかも一般常識選択で泣いた
 そこのあなた!
 深く考えすぎ!
です。
 よろしいですか?どうして試験の名前が『一般常識』ではなく、『一般常識』なのか。
 それは、『一般』の『常識』だからです。
 社労士の受験勉強してないな〜んにも知らない人がポッと選択を解いたら3点とれますよ。
 あなたは遮二無二受験勉強ばかりしてるから、社労士の知識で解こうとして、その結果合格点がとれないんです。
 (・・・すいません、怒っているわけではありません。チョット熱くなっただけです・・)

 
問題をよく見てください。虫食いの前後の文章からその答えが浮かんできませんか?
 文章の段落から虫食いの答えが浮かんできませんか?一般常識選択を解くコツは問題を国語だと思って解くこと
 です。
 よって、なにがなんでも基礎が大事。必死こいて一般非常識対策やって、基礎で足元すくわれたら本末転倒です。
 さて、この考え方が大前提。とはいえ、ある程度ツボは抑えてないと選択・択一ともに憂う気めにあいます。

 この『一般非常識!対策ホームページ編』では、メルマガでご紹介した以外に『会員専用非常識!対策』も
 ふんだんに取り揃え、本試験に向けて対策を強化します。
 一緒に頑張っていきましょう!(メルマガ調になってしまいました・・・)

 
労務管理その他の労働に関する一般常識!の部
 
最低賃金法
個別労働関係紛争解決促進法@
(労働関係調整法は『会員専用非常識!』に掲載)
労務管理(コンピテンシー)@
(労務管理(コンピテンシー)Aは『会員専用非常識!』に掲載)
中小企業退職金共済法@
(中小企業退職金共済法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン@
(労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインAは『会員専用非常識!』に掲載)
時間外労働の限度に関する基準@
(時間外労働の限度に関する基準Aは『会員専用非常識!』に掲載)
個別労働関係紛争解決促進法A
(個別労働関係紛争解決促進法Bは『会員専用非常識!』に掲載)
日本国憲法@
(日本国憲法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
労働審判法@
(労働審判法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
労働審判法B
(労働審判法Cは『会員専用非常識!』に掲載)
労働組合法@
(労働組合法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
労働契約承継法@
(労働契約承継法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
裁判員法@
(裁判員法Aは『会員専用非常識!』に掲載)
青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)@
(青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)Aは『会員専用非常識!』に掲載)
情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン@
(情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドラインAは
 『会員専用非常識!』に掲載)
「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の施行について」の一部改正について@
労働施策総合推進法@
 
社会保険に関する一般非常識!の部
 
社一の心構え
年金用語の基礎知識@
年金用語の基礎知識A
年金用語の基礎知識B
(年金用語の基礎知識Cは『会員専用非常識!』に掲載)
年金用語の基礎知識D
(年金用語の基礎知識Eは『会員専用非常識!』に掲載)
年金用語の基礎知識F
(年金用語の基礎知識Gは『会員専用非常識!』に掲載)
年金用語の基礎知識H
(年金用語の基礎知識Iは『会員専用非常識!』に掲載)
介護保険制度の概要@
(介護保険制度の概要Aは『会員専用非常識!』に掲載)
確定拠出年金法@事業主の行為準則の忠実義務
(確定拠出年金法A個人情報保護は『会員専用非常識!』に掲載)
 
白っ書!の部
 
厚生労働白書(平成21年版)R
(厚生労働白書(平成21年版)Sは『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成22年版)(21)
(厚生労働白書(平成22年版)(22)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成22年版)(23)
(厚生労働白書(平成22年版)(24)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成23年版)(25)
(厚生労働白書(平成23年版)(26)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成23年版)(27)
(厚生労働白書(平成23年版)(28)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成23年版)(29)
(厚生労働白書(平成23年版)(30)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成23年版)(31)
(厚生労働白書(平成23年版)(32)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成24年版)(33)
(厚生労働白書(平成24年版)(34)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成24年版)(35)
(厚生労働白書(平成24年版)(36)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成24年版)(37)
(厚生労働白書(平成24年版)(38)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成25年版)(39)
(厚生労働白書(平成25年版)(40)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成25年版)(41)
(厚生労働白書(平成25年版)(42)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成26年版)(43)
(厚生労働白書(平成26年版)(44)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成26年版)(45)
(厚生労働白書(平成26年版)(46)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成26年版)(47)
(厚生労働白書(平成26年版)(48)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成26年版)(49)
(厚生労働白書(平成26年版)(50)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成27年版)(51)
(厚生労働白書(平成27年版)(52)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成28年版)(53)
(厚生労働白書(平成28年版)(54)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成29年版)(55)
(厚生労働白書(平成29年版)(56)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成29年版)(57)
(厚生労働白書(平成29年版)(58)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成30年版)(59)
(厚生労働白書(平成30年版)(60)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成30年版)(61)
(厚生労働白書(平成30年版)(62)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(平成30年版)(63)
(厚生労働白書(平成30年版)(64)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和2年版)(65)
(厚生労働白書(令和2年版)(66)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和3年版)(67)
(厚生労働白書(令和3年版)(68)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和4年版)(69)
(厚生労働白書(令和4年版)(70)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和4年版)(71)
(厚生労働白書(令和4年版)(72)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和5年版)(73)
(厚生労働白書(令和5年版)(74)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働白書(令和6年版)(75) new!
(厚生労働白書(令和6年版)(76)は『会員専用非常識!』に掲載)
厚生労働省HP戦後社会保障制度史@
(厚生労働省HP戦後社会保障制度史Aは『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(平成21年版)(11)
(労働経済白書(平成21年版)(12)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(平成24年版)(13)
(労働経済白書(平成24年版)(14)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(平成24年版)(15)
(労働経済白書(平成24年版)(16)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(平成25年版)(17)
(労働経済白書(平成25年版)(18)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(平成30年版)(19)
(労働経済白書(平成30年版)(20)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(令和元年版)(21)
(労働経済白書(令和元年版)(22)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(令和3年版)(23)
(労働経済白書(令和3年版)(24)は『会員専用非常識!』に掲載)
労働経済白書(令和4年版)(25)
(労働経済白書(令和4年版)(26)は『会員専用非常識!』に掲載)
就労条件総合調査(平成25年)(1)
(就労条件総合調査(平成25年)(2)は『会員専用非常識!』に掲載)
国立社会保障・人口問題研究所HP@
(国立社会保障・人口問題研究所HPAは『会員専用非常識!』に掲載)
女性労働白書(平成26年版)(5)
(厚生労働白書(平成26年版)(6)は『会員専用非常識!』に掲載)
女性労働白書(平成26年版)(7)
(厚生労働白書(平成26年版)(8)は『会員専用非常識!』に掲載)
女性労働白書(平成26年版)(9)
(厚生労働白書(平成26年版)(10)は『会員専用非常識!』に掲載)
過労死等防止対策白書(平成30年版)(1)
(過労死等防止対策白書(平成30年版)(2)は『会員専用非常識!』に掲載)
過労死等防止対策白書(平成30年版)(3)
(過労死等防止対策白書(平成30年版)(4)は『会員専用非常識!』に掲載)
過労死等防止対策白書(令和5年版)(5)
(過労死等防止対策白書(令和5年版)(6)は『会員専用非常識!』に掲載)
↑ 上へ